見出し画像

加賀市プロモーション室の仕事の心得。

こんにちは。
加賀市役所・プロモーション室の三浦美智子(みうらみちこ)です。

石川県加賀市に移住して、今日で7か月が過ぎました。今、約四半世紀ぶりに加賀市の冬のど真ん中です。昨日も車で庁舎から帰宅しようとしたら、あられが急にふり出して、数分のうちに街が雪景色になりました。スタッドレスタイヤの車ではありますが、雪道の運転は神経を使います。それでも、市内に雪が降ると、一変する景色の美しさと懐かしさを覚える冬の日々です。

冬の加賀市に住むリアルとして、あくまで私個人の定性的な見解ではありますが、食べ物の美味しさは何をおいても間違いはないと思います。美味しい!!

冬の味覚

例えば、北前船の里として名をはせる「橋立地区」。この橋立漁港で水揚げされる香箱ガニ(ずわいガニの雌です)のたっぷり詰まった卵を食べながら(魚卵系NGの方、ごめんなさい…)、地元加賀市の名酒をいただくなど、子ども時代はできなかった贅沢なひとときも味わえ、そこに同級生などが集うと、「帰ってきてよかったな・・・」とうれしさがにじみ出ます。

美味しいかにです。最高の味。

それ以外の魚介類の美味しさも間違いはないのですが、もうひとつの冬の味覚をご紹介したいです。何かといえば、加賀の鴨。今、鴨猟の季節です。市内片野鴨池のあたりでのみ行われる、加賀市の伝統的な鴨猟「坂網漁(さかあみりょう)」。江戸時代から今に息づく、冬の風物詩でもあります。

猟師さんが、パチンコのような、ラクロスのラケット(クロスというのでしょうか)にも似た網を、下から投げ上げて、飛んでくる鴨を狙い定めて仕留めます。県の有形文化財にも指定されている独特の方式です。無傷で仕留めた鴨は臭みが少なく、なおかつ鴨の脂がおいしい冬の時期。今が旬で市内の料亭等で食べることができます。ややリッチな食べ物かもしれません。私も1度だけ食べることができたのですが、上品で・・・鴨肉のやさしさ、柔らかさがじわっとくる味わいでした。

美しい坂網猟

厳しい現実も

美味しいだけではありません。厳しいこともお伝えします。同じくリアルな現実として、このあたり、正直結構寒いです(笑) 雪が降りきってしまうと、しんとして、空気がぴりっと澄んで、体感気温はそこまで厳しさを覚えないのですが、外気温が3~4度、なおかつ横殴りの雨が降り続けているとき、あるいはみぞれが断続的に降ってくると、非常に寒いと思います。同じ雪国の方でも、乾燥が強めの気候で、舞う雪がふわっふわの雪質の地域からいらした方だと、「加賀市・・・雪質や寒さの『質』が違う!」と思われるのではないでしょうか。

それでも、寒いエリアにお住まいになっていて、冬の過ごし方に慣れていらっしゃる方は、そこまで抵抗はないかもしれません。・・・が、暖かい地方から移住してくださった方は衝撃かもしれません。ある若い方は「本当にめっちゃ寒いですね・・・(笑)」とおっしゃっていたので、そんな寒さも楽しんでくださる方だと、冬の加賀市を満喫できるのではないかと思います。

家族や地元にする同級生、市の職員の方たちを見ていると、冬の対策が上手で、雪が降っても日常の一部として、サクサクと対応して日々を過ごされているように見えます。加賀市役所には除雪の対策本部があり、豪雪に見舞われても市民の皆さんが安心安全に生活できるように、日々警戒し、備えをしています。

拝命した職務で心がけたいこと

シティプロモーションの担当として、つい、「いい街だよ!!加賀市!ぜひ住んでね!」と発信していきたいと思うものの、私は、同じプロモーションの担当者と話し合ったり、庁内の先輩方や上席の方に相談したり、しっかり調べたりして、できる限り身の丈で、現実に即した(良い意味で盛らない、嘘ではない)、ファクトに沿った内容をお届けすることを心がけたいと思っています。

自分が企業の宣伝部やマーケティング部にバックグラウンドがあるからかもしれません。市民の皆さんや、移住を考えてくださる近隣及び県外の方々、それから、加賀市に観光やお仕事でかかわりたいと思ってくださる方に、いいところや飾った情報だけ届けたとしても、今の時代調べればすぐわかることばかり。「寒いは寒い、気温は一桁で、鼻水がこおらないけど垂れ続ける寒さ」とか、共感したり、イメージしやすい内容を届けられたらと思っています。

それから、なるべく私たちのすすめている仕事や取り組みを可視化して、お届けしたいと思っています。具体でどんなことをやっているのかは、次の機会でまたご紹介させてください。

今回の記事の最後に市内の日常のひとコマを。庁舎はIRいしかわ鉄道の大聖寺(だいしょうじ)駅が最寄り駅なのですが、一昨日、所用で利用したら、たくさんの市内の高校生が、電車を待ちながら待合のコワーキングスペースで(おしゃれなエリアはあるのです)勉強したり、動画を見て暗記をしていたりする様子を目にしました。受験シーズン真っ盛りです。どうか、寒くても体調を崩さず、未来に向かって納得いく結果を手にして欲しいと思いました。

大聖寺駅。地元の学生さん、就労者さんも利用します。

市内の学生さんでにぎわう駅舎、懐かしくもあり、よいものです。